話術のスキルが驚くほどあがる押さえておきたい7つの事

話術のスキルが驚くほどあがる押さえておきたい7つの事

どうにも上手く人と話すことができない、とお悩みの方は多いのではないでしょうか。家族や親しい友人となら難なく話せるのに、仕事や初対面の人となるとどうにも上手く言葉が出てこない、それって不思議ですよね。

自分をよく知っている人、そして自分も相手のことを良く知っていると、お互い無意識に距離を測って都合よく話を進めることができるのでラクチンなのです。自分の話術スキルが試されるのは、やはり内輪でなく外部の人と話すときですよね。

あれこれ試してもどうにも上手くいかないという方は、改めて押さえておくべきことがあるのかもしれませんよ。

 


話術のスキルが驚くほどあがる
押さえておきたい7つの事

 

相手の話を聞くときは必ず相づちを打とう

簡単なようで忘れがちなのが相づちです。基本的なことですが、これはかなり重要なことですよ。

相手の目を見て話しましょうとはいいますが、シチュエーションによっては目をみるのが困難な場合もあります。相づちならいつでも打てますよね。そしてこれも適当に打つのではなく、興味を持っていることを示しながらする必要があります。

相づちにも表情をつけるのです。「はい」「ええ」という簡単なものでも、無表情に打っていたのでは相手にわかってしまうのです。トーンや強弱などを工夫してみましょう。

 

自分の主張は「第三者目線」で話そう

会話をしていると、自分はこう思う、と主張したくなることがありますよね。自分の主張というのは、相手にとっては反論に聞こえることがあり、時にやっかいなものになります。

本人が納得するような方向に回り込んで話すと、上手くいく場合があります。「ひとりよがりの考えはよくない」というよりも、「誰かに話をすることで気が楽になることってあるよね」と、本人に結論を選ばせるような言い方をすると、角が立ちません。

相手の気質にもよりますが、大勢を相手に話す場合などには特に、決め付けで進めるよりは結論に誘導する話し方をしたほうが良いでしょう。

 

会話の途中で相手を褒めよう

ただ単に意見を交し合うだけで成立することもありますが、今後の付き合いなども鑑みて良い関係を築きたい場合は、相手に良い気分になってもらったほうが得策です。

相手の考えに対して「わたしもそう思います」ではなく、「その考えいいですね」と褒めることで、大分印象が変わります。

相手が良い気分になると話のリズムも整いやすくなるので、こちらのペースに引き込みやすくもなるのです。

 

相手の言うことには一度共感しよう

相手の考えや主張、あるいは提唱された問題は、一度受け止めましょう。同調ではなく、「言ってることは分かる」ということです。

「なるほど」だけでは、都合よく取られると了承したことになってしまいます。相手の主張することのメリットを一度受け入れ、納得がいかない場合にはそれから話を進めましょう。

あなたの言うことは分かった、でもこういう考え方もあるんだよ、という流れをとると、相手にとって否定的と見られる意見も、一度受け入れられたことで気持ちに余裕が出来て考えてもらいやすくなります。

 

理由はあとから説明しよう

何か言いたいことがあってそれを説明するとき、そこに至るまでの経緯などを話している間に、本質的なものがなんなのか、迷子になってしまうことがあります。

あなたが伝えたい本当のことが有耶無耶になってしまっては、説明したものも無駄になってしまいます。まず、結論から話すようにしましょう。

私はこう思う。なぜならこういった理由があるからだ、という流れを取ると、自分の中でも整理がつけやすく、相手も結論に対するイメージをしやすくなります。

 

定番の話には自分の体験を盛り込もう

会話のとっかかりとしてよくある定番の話題というのがありますね。今日は良い天気ですね、とか今何が流行っていますね、などいろいろあるでしょう。

定番の話は、それをそのまますると次の会話にまったく繋がらず、ぶちんと話題が切れてしまうことがあります。

良い天気ですね、今日は公園で朝食を取ったんですよ。〇〇が流行っていますね、電車で子供が真似をしていて微笑ましかったです。など、リアルな経験話をプラスすると相手の興味を引きやすくなります。

 

話し始めの話題を覚えておこう

話す時間が長くなるほど、いろいろなお題が会話に混ぜ込まれていきます。濃く話したこともあれば、薄くて覚えていないようなこともあるでしょう。

話しの中盤から終盤が一番濃い話題になるでしょう。始めの話題というのは、割と薄いものです。

薄いところの話を覚えておいて、帰り際の会話にさらりと入れると、相手は「この人は自分としっかり話をしてくれたんだ」と良い印象を持ちます。話の中心になったことばかりに注目せず、端っこ部分を大事にするのも話術の大事な部分です。

 

いかがでしたでしょうか。そんなの当たり前でしょ、と思うことがあっても、案外忘れていたり実践できていなかったりすることもあります。

話術で大事なのは、相手の信頼を得ることです。「この人は分かってくれている」と思ってもらうことが重要なので、相手のことをきちんと考えながら対面してください。話術のスキル上げには真剣さが必要です。

雑誌の占いコーナーを良く見るのはおすすめです。言い回しやものの見方などが、多くの人に当てはまるようになっています。それらを自分の引き出しにいれておくと、人を引き付ける話術の向上に繋がりますよ。

 


まとめ


話術のスキルが驚くほどあがる押さえておきたい7つの事

・相手の話を聞くときは必ず相づちを打とう
・自分の主張は「第三者目線」で話そう
・会話の途中で相手を褒めよう
・相手の言うことには一度共感しよう
・理由はあとから説明しよう
・定番の話には自分の体験を盛り込もう
・話し始めの話題を覚えておこう


連記事
タイトルとURLをコピーしました