家の中が片付かない!掃除嫌いをやる気にさせる7つの方法

家の中が片付かない!掃除嫌いをやる気にさせる7つの方法
掃除が嫌いな人や苦手な人は多いですよね。苦手だから嫌いなのか、嫌いだから苦手なのか…。しかし、掃除が大切なのは事実。汚れた部屋は衛生的によくありません。

もちろん、精神衛生上も同様で、誰でも掃除が行き届いた美しい部屋で過ごす方が快適にですよね。そこで、掃除が嫌いなあなたをやる気にさせるための方法をお伝えします。

「必要なことはわかっているけどできない」「どうしても掃除をやる気が起きない」本項を読めば掃除をやる気がメラメラと湧いてくること間違いなしです。ポイントを7つに絞っていますので、順にご覧ください。

 


家の中が片付かない!
掃除嫌いをやる気にさせる7つの方法

 

掃除後のご褒美を設定しよう

掃除のやる気を喚起する最も効果的な方法がご褒美の設定です。人間どんなに嫌なことでも報酬があれば実践できます。仕事も見合う報酬があるから、日々の労働に勤しむわけでしょう?それと同じです。

ここは「物で釣られるなんて…」とか、仕様も無いことを言うのをやめて、掃除後の報酬の設定をしましょう。「掃除をしたら好きな物を食べる」「好きな本を買って読む」何でも構いません。

ささいなご褒美の設定で、人はがんばれるものなのですよ。まずは、実践してみましょう。驚くほどの効果が見られますよ。

 

5分でも掃除をした自分を褒めよう

基本的に高いハードルをいきなり設定すると人はモチベーションを失います。実践が億劫になり、できない自分、掃除をやらない自分に幻滅し、掃除嫌いは進行します。ですので、5分の掃除でもOKなのです。

少しでも掃除をすれば、自分を褒めましょう。ここで、ご褒美の受け取りをしても問題ありません。そして、この小さな成功体験があなたのモチベーションを換気します。

「机を拭いたらご褒美」「床を少し掃いたらご褒美」最初はこれぐらいの掃除で十分なのです。そのうち掃除嫌いが改善し、自然とやる気が起きるようになりますよ。

 

パートナーに褒めて貰おう

ご褒美としてパートナーに褒めてもらう方法もあります。人には承認欲求と言うものがあり、他人に認められることに高い価値を置きます。褒められると嬉しいのはそのためです。

教育界でも「子供は褒めて伸ばせ」と言われるのはこれが理由なのですね。これは掃除のやる気を喚起する方法としても使えます。掃除後のご褒美の設定として、承認欲求を使うのです。

パートナーや家族に褒めてもらうようにお願いすると良いでしょう。友人でも構いません。積極的に友人を家に招き、この承認欲求を満たすことも方法論の一つですよ。

 

掃除を便利にするアイテムを揃えよう

掃除嫌いの人を掃除好きにする方法の一つとして、新しい掃除アイテムを入手する方法があります。人は元来新しいもの好きな生き物です。「新発売!」と言われたら誰もが飛びつくのはこのためです。

つまり、新しいアイテムを入手すると使いたくなるのが人間です。そして、今は非常に便利な掃除アイテムがたくさん販売されています。販売店に行って、少し見てみると良いですよ。

面白そうなアイテムが多いですし、すぐにでも使いたくなるようなアイテムが揃えられています。きっと、掃除嫌いなあなたのやる気も起こしてくれますよ。

 

掃除を習慣化しよう

人間は習慣の生き物です。どうしても掃除嫌いでやる気の起きない方は習慣化してしまうのが手っ取り早いです。習慣にすれば、掃除をすることに何も抵抗を感じなくなります。それが当たり前になるからですね。

上記の項目で触れた方法で、掃除をまずは始めて習慣化してしまうのが、掃除嫌いを治す最も近道です。「気付いたら習慣になっていた」これがベストですね。色々な方策を用いて、まずは掃除を始める。

ご褒美なども使って継続する。結果、習慣化されている。と言うのが理想的ですね。「人間は習慣の生き物である」心に留めておくと良いですよ。

 

物の定位置を決めよう

掃除が億劫になる理由の一つに物の定位置が決まっていないことがあります。決まっていないから、片づけるのに手間取るのですね。結果、掃除のハードルが上がり、掃除をするのが嫌になるのです。

ですので、家の中にある物の位置を決めましょう。最初に少し時間を使うだけで、あとの掃除が本当に楽になります。どうしても面倒ならば、これも少しずつ行って構いません。

一歩ずつ階段を上るように、掃除をしやすい環境も作っていくと良いでしょう。掃除嫌いな人はこの環境作りが苦手な人が多いですからね。ただ、それは知らなかっただけです。今日からは大丈夫ですね。

 

物を減らそう

掃除嫌いの人に多いのがそもそも部屋が散らかっている人です。部屋が物で溢れていては、掃除する気が起きなくても仕方がありません。掃除に手間のかかる部屋など、掃除好きの人でもやる気が起きませんよ。

ですので、まずは物を減らしましょう。日本人は物を大切にする人が多いですからね。それ自体はすばらしいことなのですが、それが部屋が散らかる主原因です。部屋にあったスペックに物の数も揃えましょう。

基本的に1年使っていないものは必要ないものだと判断して、思い切って捨てましょう。物の数が減れば掃除自体が簡単になり、掃除のハードルも下がります。すると、自然とやる気も起きて来ますよ。

 

いかがでしょう。掃除の嫌いな人が、掃除をやる気になる方法についてはご理解頂けましたでしょうか。基本的に小さなハードルを設けて掃除を始める。マメに掃除の報酬を設定する。

掃除をしやすい環境を作り、掃除のハードルを下げる。そして、習慣化する。これで掃除嫌いは大抵治ります。あなたが今まで掃除が嫌いだった理由は方法を知らなかっただけです。

世の中、基本的に知っているかどうかですからね。色んなことを淡々とこなしている人間は、あなたより優れているからではありません。ただ、あなたより少し情報を持っているだけです。

掃除も同じです。あなたが掃除嫌いだったのは知らなかっただけです。家の中が片付かないのも方法論を知らなかっただけです。しかし、当記事を読んだ方は大丈夫ですね。今日から掃除嫌いは克服ですよ。


まとめ


家の中が片付かない!掃除嫌いをやる気にさせるには

・掃除後のご褒美を設定しよう
・5分でも掃除をした自分を褒めよう
・パートナーに褒めて貰おう
・掃除を便利にするアイテムを揃えよう
・掃除を習慣化しよう
・物の定位置を決めよう
・物を減らそう


連記事
タイトルとURLをコピーしました