勉強に集中するときに聞いてほしい7つの音楽

勉強に集中するときに聞いてほしい7つの音楽
「勉強に集中したい!」でも、なかなか集中できない…その様な時ってありますよね?と言うより、多くの方がその様な時ばかりかもしれませんね。私もその一人ですので、気持ちはよくわかります(笑)

集中できない時って、どうやってもなかなかできないのですよね。ここで気力や精神力で強引にやる気をだすと、勉強が嫌いになります。ですので、ここは他の方法論を取りましょう。

オススメは音楽ですね。音楽を聴く事で楽しく勉強に向かえ、さらに集中できる、と一石二鳥です。そこで、今回は勉強する時に集中力を高めてくれるオススメの音楽についてご紹介いたしますね。

 


勉強に集中するときに聞いてほしい7つの音楽

 

スタートはノリの良い曲を聴こう

「勉強しなければならない」と思えば思うほど遠のくのが集中力です。そこで一定のリズムを作るのがオススメです。例えば、「○○をしたら△△をする」のように決まった順番での行動を促す方法です。

これはスポーツ選手などが多様している方法で、試合に入るまでの形を作っておくのですね。試合前に音楽を聴く、瞑想する、などです。そうすることで、集中力が自然と高まるように体を調整することができます。

これを勉強にも応用しましょう。オススメの音楽はノリの良い曲です。勉強前に常に掛けるようにしておきましょう。するとノリの良い曲が掛かれば自然と集中力が増すようになりますよ。

 

眠い時はテンポの良い曲を聴こう

眠い時…どうしても瞼が落ちて来る時ってありますよね。仕事、家事、勉強、と現代人は色々なことに追われていますからね。睡眠時間がある程度少なくなってしまうのはやむをえない事です。

しかし、そうなるとどうしても眠気を我慢できない時が出て来ます。眠い目を擦って擦って勉強しても能率は上がらないでしょう。根性論では集中力は上がりません。

そこで、オススメの曲はテンポの良い曲です。テンポの良い曲を掛けて、リズムを作ることで、寝む気を飛ばします。眠くて仕方が無い時は試して見ると良いですよ。

 

より集中したい時は落ち着いた曲を聴こう

「今日はいつも以上に集中して勉強するぞ!」普段の分野よりも難しいジャンルに取り組む時や、難関問題に取り組む時はより高い集中力が求められるでしょう。いつも以上の能力を発揮したいとは誰もが考える事。

そこでオススメの音楽は落ち着いた曲です。ノリの良い曲やテンポの良い曲ではなく、落ちついた曲を流すことで心を落ちつかせることができます。

より集中したい時や、いつもより集中力を高めたい時は『落ちついた曲を流す』これを覚えておくと役に立ちますよ。

 

クラシックを聴いてアルファ波を出そう

クラシックは定番中の定番ですね。勉強時はクラシックと盲目的にイメージしていた方も多いのではないですか?それほど有名な選曲ですし、昔から代々言われ続けた事です。

もちろん科学的な根拠もありますよ。脳が集中している時はアルファ波と言うものが出ています。そしてクラシックはこのアルファ波を出す効果があるのですね。

ゆえに勉強の集中にクラシックはオススメだと言われるのですね。科学的根拠は最近解明されたことなのですが、それを経験的に証明していた昔の人はすごいですね。先人の知恵と言うやつですね。

 

自然音を流してアルファ波を出そう

もう一つ、アルファ波を出す効果が望めるのが自然音です。これも聞いたことがある方が多いと思います。波の音や森林の音など、自然の中に流れている音の事ですね。

これも経験的に知っている方も多そうですね。海や森の中で集中力が高まる現象を経験した方は誰もがあるでしょう?集中力が高まるカラクリはこのアルファ波と自然音の関係にあったのですね。

都市に住む人が多数派の現代日本ですが、今は自然音も簡単に流せる時代ですので、勉強中に集中したい時は音楽として流してみるといいですよ。

 

ヒーリングミュージックでアルファ波を出そう

ヒーリングミュージックと言う言葉は初めて聞いた方が多いかも知れませんね。これはアルファ波を強制的に出させる音楽の事です。集中時にアルファ波が出ているならばそれを出る音楽を作れば良いじゃない?

と言うことで開発されたのがこれです。科学の力は偉大ですね。勉強時の集中力を一気に高めたい時はこのヒーリングミュージックがおすすめです。

ただ、無味無色な音の集合体ですので音楽と言うイメージとは遠いかもですが…ただ、第一義は勉強ですからね。音を楽しむのは別でやれば良いのですよ。と言うことで、一度お試しください。

 

試験対策は無音環境で行おう

最後に音楽を聴きながら勉強をする際の注意点について述べたいと思います。音楽と勉強の相関性は高く、勉強時に音楽を聴くことは集中力を高める効果があり、オススメではあります。

しかし、問題は試験会場は無音であることです。つまり、音楽を使って集中力を上げる事をしていると、当日に力を十分に発揮できない可能性があるのですね。もちろん対策法はあります。

それは試験対策のみを無音でやることです。基本の勉強は音楽を聴きながら行い、過去問などの当日の試験対策のみ無音でやるのです。これで当日もいつも通りの力が出せるようになりますよ。

 

いかがでしたか。音楽を聴いて勉強する方法についてはご理解いただけましたか。オススメの選曲については知ることはできましたでしょうか。音楽&勉強については否定的な意見も散見されますね。

ただ、私は肯定的な意見を取りたいと思います。理由は個人差のある問題であること、そして上手く方法論を取って利用すれば、高い集中力を保てて勉強の効果を上げられることです。

結局、多くの方はジャンル選定などを上手く出来ていないなど上手く音楽を勉強に利用できていないのではないでしょうか。

当記事を読んだ読者の方ならば、TPOを理解し音楽を適切に勉強に応用できることは間違いありませんね。あなたが集中して勉強できるよう、当記事が役に立てば幸いでございます。

 

 

まとめ


勉強に集中するときに聞いてほしい7つの音楽

・スタートはノリの良い曲を聴こう
・眠い時はテンポの良い曲を聴こう
・より集中したい時は落ち着いた曲を聴こう
・クラシックを聴いてアルファ波を出そう
・自然音を流してアルファ波を出そう
・ヒーリングミュージックでアルファ波を出そう
・試験対策は無音環境で行おう


連記事
タイトルとURLをコピーしました