「モチベーション」という言葉は今や仕事やスポーツ、それ以外のいたるところでも聞くワードですね。「モチベーション」は「やる気」や「動機付け」、「意欲」という意味で使われています。
よく「モチベーションを上げる」「モチベーションをマネジメントする」なんて使われ方をしますので、聞いたことがあることでしょう。
仕事をする上でこの「モチベーション」をマメジメント、コントロールできる人が今ともて求められています。また、仕事がうまくいく人や昇給していく人の多くがこの能力があります。
では、モチベーションをどのようにコントロールすればいいのでしょうか。今回はモチベーションの意味とコントロールする方法を解説します。
モチベーションの意味と
コントロールする方法とは?
モチベーションとは
冒頭で述べたように、モチベーションとは「やる気」「動機付け」「意欲」という意味です。何かをやろうと行動するとき、そこにはモチベーションが発生しています。
つまり、モチベーションは行動の原動力になっているのです。逆にやる気がない状態、何も行動を起こしたくない状態はモチベーションが低いと表現しますよね。モチベーションは行動の原動力ということを覚えましょう。
モチベーションをコントロールする意味
では、モチベーションをコントロールする意味はなんでしょうか。先ほど、モチベーションは行動の原動力と述べました。
つまり、何かを行う際には大なり小なりモチベーションが必要です。モチベーションがないと何も行動を起こそうとは思わないというわけです。
しかし、モチベーションが上がらないことは人間誰しもあります。それは仕方のないことです。
だからと言って仕事をしなくていい理由にはなりませんよね。モチベーション上げなくてはいけないのです。いつでも行動を起こせるよう、モチベーションをコントロールする意味があるのです。
とりあえずやってみる
モチベーションをコントロールする意味がわかったところで、モチベーションをコントロールできるわけではありません。やはり、モチベーションが上がらないこともあります。
では、モチベーションを上げるためにはどうするか。それは、とりあえずやってみるということです。
モチベーションが上がらないのにやる意味があるのか、非効率的だと思うかもしれません。しかし、人はやり始めると案外モチベーションが上がってくるものです。掃除も嫌々始めたけれど気づいたら無我夢中でピカピカにしていたなんて経験はありませんか。
やりたくない、やる気が出なくても、とりあえずやってみましょう。10分以上やっても気分が乗らない、集中できない場合は気分転換をして改めて取り掛かりましょう。
目標を作って達成するための過程を考えましょう
モチベーションを上げるために一番有効な方法は目標を作ることです。目標があることで人はそれを達成しようと意欲的になります。
ですので、モチベーションを持つ、上げるためには目標を作りましょう。その際に実現可能な目標であることが大切です。実現不可能な目標はかえってモチベーションを下げてしまいますので注意しましょう。
また、目標を作るだけではなく、目標を達成するために必要なプロセスも考えることで明確なビジョンが見え、よりモチベーションをコントロールできます。
目標は大きいものである必要はありませんから、実現可能な(出来れば少し頑張れば実現可能な)目標を作り、達成するためのプロセスも詳細に考えてモチベーションに意味を持たせましょう。
小さな達成感を自分に与えましょう
モチベーションをずっとキープすることはとても難しいことです。やはり、モチベーションが下がったり、上がらないことはあります。また、長期にわたる仕事、目標になればなるほどモチベーションをキープすることは大変です。
冒頭に書いたとおり、モチベーションの意味は「やる気」「動機付け」です。モチベーションを失ったり、下がったりすると行動を起こすこと、続けることがとても難しくなります。
それを避けるため、最終目標を達成する途中にも小さな達成感を感じるよう、小さな目標や区切りのようなものを取り入れましょう。
そうすることで小さな達成感を感じ、モチベーションをキープ、もしくは上げることが出来ます。そのためには、上で述べた目標を達成するために必要なプロセスをきちんと作っておくことが大切です。それによって小さな達成感を感じることができるでしょう。
いかがでしょうか。モチベーションをコントロール出来れば、やる気が出ない、モチベーションが上がらないという状況から脱出することが出来ます。上げたいときにモチベーションを上げられたら、とてもいいですよね。
モチベーションをコントロールすると聞くと難しそう、自分に厳しくしなくてはならないと考えがちですが、今回は比較的実行しやすいコントロール方法を紹介いたしました。
特に、「とりあえずやってみる」ということは、モチベーションが上がらないときはやらない方がいい行動と考えていたのではないでしょうか。
しかし、モチベーションを上げるためにはコントロールする一方、スイッチを入れる方法もあるということを知っていただければ幸いです。今回の記事を読んで少しでもモチベーションの意味を理解し、それをコントロールしていきましょう。
まとめ
モチベーションの意味とコントロールする方法とは?
・モチベーションは「やる気」であり、行動の原動力
・モチベーションをコントロールすることでいつでも行動出来るようにしましょう
・モチベーションのスイッチを入れるためにとりあえずやってみよう
・目標と達成するためのプロセスを明確にしましょう
・小さな達成感でモチベーションが下がることを防ごう