退職理由の伝え方!会社を円満に辞める7つのコツ

退職理由の伝え方!会社を円満に辞める7つのコツ
退職をする時には、もうその会社を去るのだから多少いい加減に振る舞っても問題無いだろうと思っている人がいるかもしれませんが、それは大きな間違いです。

退職というのは会社にとっても人材の損失という点で大きなマイナスになりますが、退職をする人間にとっても円満に退職できないと、同じ業界や業種で転職をする場合などには、悪評が出まわったり、後々また取引があるかもしれない人からの信用を失う可能性があります。

そこで、円満に会社を辞めるために必要な退職理由を伝える段取りやその時に注意しなくてはいけないことなどを具体的なポイントに分けて7つお伝えします。立つ鳥跡を濁さずということわざがあるように、退職時には円満退社をしましょう。

 

退職理由の伝え方!
会社を円満に辞める7つのコツ

 

退職を伝える時期

一般的な会社では、退職は何ヶ月前までに申し出ることと社内規定に明記されています。多くの場合は1ヶ月前ですが、有給消化や業務の引き継ぎ期間を考慮すると1ヶ月前に退職を伝えるのでは遅い場合がほとんどです。

自分の有給消化が何日分なのかを把握して、最終出社日から何日間あれば引き継ぎが十分にできるのか逆算して退職を伝えましょう。取引先の引き継ぎをする場合には、挨拶をする必要もありますから、余裕を持っておくことが重要です。

 

現職の悪口はタブー

現職にまったく不満がないという人は少ないのではないでしょうか。退職を考えている人ならなおさら不満があるはずです。しかし、退職をする人間が会社に対する愚痴や不満を同僚や社外の人間に言い回るのは良くありません。

転職で同業他社に入社するような場合には余計に現職の悪口を口にだすのはタブーです。誰の耳に入るかわかりませんから、円満に退社をしたいなら、思っていても不満は口にしないのが鉄則です

 

感謝とお詫びの気持ちを伝える

会社で仕事を一人前にできるようになるためには、自分自身の努力ももちろん必要ですが、指導をしてくれた上司や先輩の力添えは不可欠です。退職するということは、自分に手をかけてくれた上司や先輩の期待を裏切ることになりますから、感謝とお詫びの気持ちは絶対に持たなくてはいけません。

退職の意を上司に表明する時には、これまでお世話になったお礼と退職することになってしまったお詫びの気持ちを伝えましょう

 

転職先の話はタブー

病気や介護などの家庭の事情や、実家の家業をつぐというケース出ないかぎり、退職をしたら転職をするのが一般的です。転職する身としては、期待や希望に満ち溢れ、つい転職先の話を誰かに話したいものですが、退職する会社の中では控えましょう。

特に競合他社や現職より条件面がいい会社に転職をする場合には、その話を聞いた人には嫌味か自慢話にしか聞こえず、好印象を与えることはまずないからです。

 

退職理由は前向きに

退職をすると会社の上司に伝える時に必ず用意しておかなくてはいけないのが、明確な退職理由です。理由を言わずに退職したいというのは社会人としてのモラルに欠けます。

しかし、例え退職理由が現職に対する不安であっても、ただの愚痴や不満になってしまうようであれば、それは上司に伝えるべきではありません。自分自身の成長のためなど、前向きな理由で説明をしましょう

 

強く慰留された時の対処法

最近では、人手不足の中ギリギリの人員で仕事を回している職場が多いため、退職をすると言ってもすんなりと承諾してくれるケースは稀です。そのため強く引き止められたり、退職日を後ろ倒しにしようとしてくる場合もあるでしょう。

そんな時は、嘘も方便でやむを得ない事情を理由にすると角が立ちません。例えば、両親の介護や自分の体調不良、留学など退職日を後ろ倒しにできない理由を伝えると円満に退職することができます。

 

退職表明後の過ごし方

退職を会社に受け入れられたら、これまで背負ってきた責任がふっとなくなって開放的な気分になるものです。しかし、自分自身は会社を去っても、会社はずっと続いていきますし、給与も発生しているのですから、最終出社日まで真摯に仕事に取り組みましょう。

退職が決まった途端に仕事をいい加減にすると、上司や同僚に不信感を抱かせ、円満退社できなくなってしまいます。

 

いかがでしたか。

一言で退職といっても、円満に会社を去るためには数カ月前から綿密な計画を立てることが必要です。社内規定で退職届は退職希望日から遡って1ヶ月前と書いてあったとしても、ある日突然「来月辞めます」というのは社会人としてモラルに欠けます。

会社を退職する時に気をつけなくてはいけないポイントは、自分都合の退職ですから、出来る限り誰にも迷惑をかけないようにすること、また、会社に残る同僚や上司の気分を害するような言動をしないことです。

社会人としてきちっと退職までの期間を過ごすことで、むしろ惜しまれながら円満退職することができます。会社を退職する時は、今回解説したステップに沿って、慎重に行動しましょう。

 

まとめ

社会人のたしなみ!円満退社をするためのコツとは

・社内規定に関わらず十分な引き継ぎ期間を確保しよう
・辞める会社に対する愚痴や不満を同僚に言わない
・感謝とお詫びの気持ちを伝えつつ退職の意を表明する
・転職をする場合は転職先の話をペラペラ話さない
・退職理由は不満ではなく前向きな内容にする
・退職理由で角を立てないためにやむを得ない事情を理由にする
・退職表明の後も真摯に仕事に取り組む


連記事
タイトルとURLをコピーしました